採用情報 採用情報

採用情報

看護師

募集要項

常勤(病棟) 
給与

270,000~310,000円(基本給・職能給・皆勤手当)
夜勤手当 14,000円/回
ベースアップ手当 7,000円/月
※勤務形態により給与変動あり
【モデル給】
経験6年目、夜勤月5回、役職主任の場合
想定月給 395,000円~

勤務時間

日勤 8:45~17:15(休憩90分)
夜勤 16:30~翌9:30(休憩180分)※2交代
※ご相談に応じ、平日のみ・夜勤なしの勤務も可能です。

休日

4週8休・季節休3日(年間110日)

有給休暇

初年度10日(最高20日)※出勤率規定あり

通勤手当

法人規定により支給
車通勤可

賞与年2回
昇給

年1回給与見直しあり

加入保険

健康保険・厚生年金・雇用保険・労働者災害補償保険

退職金制度

勤続3年以上

備考

【福利厚生】
・職員食堂(管理栄養士監修)完備
・福利厚生サービス「福利厚生俱楽部」(宿泊施設・スポーツ施設・リラクゼーション施設等の利用時優待)
・人間ドック利用補助制度(規定あり)
・インフルエンザワクチン接種補助制度(全額補助)
・慶弔金制度
・永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)
・確定拠出年金(規程あり)
・定年後再雇用制度
・同性パートナーシップ制度
【育児・介護支援】
・育児時短勤務 小学校卒業まで利用可(他、諸規定あり)
・介護短時間勤務 最大5年まで利用可(他、諸規定あり)
・子の看護休暇 小学校卒業まで年間最大10日利用可(他、諸規定あり)
・療育両立支援休暇 小学校卒業まで年間最大10日利用可(他、諸規定あり)
・無料託児所あり
【自己研鑽支援】
・内部研修会・学会:グループ学会への参加と発表、各部門別の内部研修会
・外部研修会・学会:研修会・学会への参加費用補助制度あり
・グループ合宿所(淡路島・軽井沢)
【敷地内・施設内禁煙】
・就業時間での喫煙はご遠慮頂いております
・賃金について 経験加算あり
・敷地内・施設内禁煙
 就業時間での喫煙はご遠慮頂いております

【就労支援一時金】
対象者について
以下の(1)または(2)に該当する人で、いずれも市税の滞納がない人
(1)採用日前または採用日以後3月以内に淡路島外から市内に転入し、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
(2)市内在住者で、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
補助金額
対象者(1)に該当する人 30万円
対象者(2)に該当する人 10万円

【家賃補助金】
対象者
就労支援一時金対象者の(1)に該当し、賃貸住宅に居住し、家賃の支払いをしている人で市税の滞納がない人
補助金額
家賃月額から住宅手当等を控除した額の二分の一
月額3万円上限、最大3年間(※ひとり親の場合は最大5年間)
補助金の条件、申請方法や事業内容について確認したい場合は、南あわじ市役所へお問い合わせください。

詳しくは 南淡路病院 総務課 までお問合せ下さい。
電話番号 0799-53-1553 担当者 廣野

パート
給与

時給 2,000円
ベースアップ手当 40円/時
夜勤手当 35,000円/回

勤務時間

8:45~17:15
勤務日数 月20日程度

夜勤 16:30~翌9:30

休日

応相談

有給休暇

あり(勤務日数、時間により)

通勤手当

別途支給(規定により支給)

加入保険

あり(勤務日数、時間により加入)

備考

・賃金について 経験加算あり
・敷地内・施設内禁煙
 就業時間での喫煙はご遠慮頂いております

【就労支援一時金】
対象者について
以下の(1)または(2)に該当する人で、いずれも市税の滞納がない人
(1)採用日前または採用日以後3月以内に淡路島外から市内に転入し、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
(2)市内在住者で、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
補助金額
対象者(1)に該当する人 30万円
対象者(2)に該当する人 10万円

【家賃補助金】
対象者
就労支援一時金対象者の(1)に該当し、賃貸住宅に居住し、家賃の支払いをしている人で市税の滞納がない人
補助金額
家賃月額から住宅手当等を控除した額の二分の一
月額3万円上限、最大3年間(※ひとり親の場合は最大5年間)
補助金の条件、申請方法や事業内容について確認したい場合は、南あわじ市役所へお問い合わせください。

パート(夜勤)※現在募集しておりません※
給与

1夜勤:35,000円
ベースアップ手当 40円/時

勤務時間

16:30~翌9:30(休憩120分)

休日

応相談

有給休暇

あり(勤務日数、時間により)

通勤手当

別途支給(規定により支給)

加入保険

あり(勤務日数、時間により加入)

備考

・賃金について 経験加算あり
・敷地内・施設内禁煙
 就業時間での喫煙はご遠慮頂いております

【就労支援一時金】
対象者について
以下の(1)または(2)に該当する人で、いずれも市税の滞納がない人
(1)採用日前または採用日以後3月以内に淡路島外から市内に転入し、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
(2)市内在住者で、市内の介護事業所や病院等に介護・看護職として新たに就職する人
補助金額
対象者(1)に該当する人 30万円
対象者(2)に該当する人 10万円

【家賃補助金】
対象者
就労支援一時金対象者の(1)に該当し、賃貸住宅に居住し、家賃の支払いをしている人で市税の滞納がない人
補助金額
家賃月額から住宅手当等を控除した額の二分の一
月額3万円上限、最大3年間(※ひとり親の場合は最大5年間)
補助金の条件、申請方法や事業内容について確認したい場合は、南あわじ市役所へお問い合わせください。

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
0799-53-1553
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る