南淡路病院では2011年から、EPAの受け入れを行っています。(※EPAとは)
当院にはフィリピン、ベトナムからの看護師候補生5名、フィリピンからの介護福祉士候補生3名、
EPA看護師候補生から看護師となった、フィリピン及びベトナムの看護師が在籍しています。
候補生達は仕事に勉強にと忙しい日々を送っていますが、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら
看護師国家試験・介護福祉士国家試験合格を目指しています。
そしてこの夏、新たなEPA看護師候補生が南淡路病院の仲間に加わりました
今年の看護師国家試験に合格し、看護師として働くホンさんと同郷ベトナムからの候補生です。
では、早速ご紹介。
自然と背の順に
少し緊張気味の3人でしたが一生懸命、日本語でお話ししてくれました。
- ミン トゥアンさん
- ザンさん
- タオさん
左から
NGUYEN MINH TUAN(グエン ミン トゥアン)さん、ミン トゥアンさんと呼んでくださいね。
はにかみながら、控えめに話す優しい男の子です。
初めて覚えた日本語『これ、ほんの気持ちです』是非、帰国後などに使ってもらいたいですね。
続いて
TRAN THI GIANG(チャン ティ ザン)さん、ザンさんと呼んでくださいね。
みんなを引っ張る、お姉さんのような頼りになる女の子です。
初めて覚えた日本語『失礼ですが、お名前は?』初日の挨拶で早速、使ってくれていました。
最後に
NGUYEN THI BICH THAO(グエン ティ ビック タオ)さん、タオさんと呼んでくださいね。
いつもニコニコ、少しおっちょこちょいで愛嬌たっぷりな女の子です。
初めて覚えた日本語はザンさんと同じ『失礼ですが、お名前は?』クッション言葉、大事です。
入職後は院内でたくさんの研修を受けます。書類や研修はもちろん日本語。
そして研修が終わったら、いよいよ配属先での勤務がスタートです。
- カタカナって難しい
- 真剣に耳を傾けています
慣れない環境・言葉での業務のため、何かと皆様にご迷惑をお掛けする場合もあるかと思いますが
皆様温かい目で、
また配属先での様子も、今後お伝えしようと思いますので